本気!金運塾 11回「知っているようで知らないお財布の話2」

少し間があいてしまいましたが、お財布についてのお話の続きを。

風水的な金運財布は長財布!
ということは風水を実践している皆さまは、もうご存知だと思います。
もちろん、その通りで、それはこれからもずっと実践していただきたいのですが、最近は、ものすごくコンパクトなミニ財布が流行しており、また、世界的にもキャッシュレス化が進んでそこまで大きな財布は必要ない、という風潮になってきています。

最近「何とか風水的にミニ財布を使う方法はありませんか」というご質問が多く、ミニ財布の需要は高まっているなぁと感じています。

誤解があるようですが、金運風水の本にも書いてある通り、風水でミニ財布を使うのは全然可能なんですよ。
ミニ財布をメイン財布にしないということさえ守っていただければ、何の問題もありません。
実際、私もメイン財布とミニ財布を分けて使っております。

メイン財布は、あくまでも長財布で、お金の出し入れがスムーズなものを選ぶ。
これは、金運のための絶対の条件です。
サブのミニ財布の選び方は、メイン財布と同じデザイン、もしくは同じカラーのものを選び、お金が移動したことに気づかないように動かす、ということが大切です。
iPhoneとiPadをクラウドで同期するような感じでしょうか。

サブのお財布を使用している時は、メイン財布は北側の引き出しや箱の中になど入れておくとむしろ金運効果が高まりますので、効果的です。

ただ注意点がいくつかあります。
いくらミニ財布が便利でも、月に数回はメイン財布を使うことと、定期的にミニ財布の中からメイン財布にお金を移動させること、また、寝かせているメイン財布の中に、少しだけでもお金を入れておくこと(1万~3万くらい入れておくと◎)ということです。

それさえ守っていただければ、あとはご自身の使用勝手でお財布は選んでください。

ちなみに2020年版の私の金運財布は、長財布はもちろんですが、初めてミニ財布が登場します。特にお金を増やす効果をプラスしていますのでお楽しみに!

それでは、また♪